2016年9月22日木曜日

ミリタリー感

こんにちは

前回と同じような内容になりそうですが
今回は「書体」についてです。

前回のミリタリーファッションの写真を撮った時に気づいたことです。
いわゆるミリタリーっぽい書体ですよね。
文字にラインが入っているようなデザインと、ゴシックのゴツゴツ感。

あと、少し前にやっていたゲームのロゴデザインもこんな感じでした。
こっちは横ラインが入っていますね。

ミリタリー関係の文字はゴシックで、規則的にラインを入れると雰囲気が出るみたいです。

気になって少し調べたら「ステンシル」というフォントが出てきました。

やはりミリタリーは男の人のイメージが強いので、
無骨な感じのデザインになっているみたいです。

そもそも「ステンシル」とは
型の上からスプレーして木箱に文字を書くことらしいです。

今度DIYしてみようかなと思います。

それでは!

カモフラージュ

こんにちは

一つ前のブログでも書きましたが、
私はゲームが大好きです、特にFPSというジャンルにここ数年はまっています。

FPSはいわばシューティングゲームですね笑
理由としては、ミリタリー関係が好きなんです。
銃やら迷彩服やら戦車やら、、、

なんでしょう、男心がくすぐられるんです!
詳しくはありませんが。

そしたら、学校の一階にこんなのが展示されていました!



ミリタリーコーデです。
多分先輩たちの作品でしょうか?

一枚目のデザインがめっちゃ好みなんですよね〜
モッズコート?のようなスカートみたいなのと、
トップスの黒Tのバランスが重すぎすな感じで絶妙だなって笑
(ファッション素人です笑)

そもそも迷彩柄とは、森などに溶け込むためのカモフラージュの役割なんです。
なのでミリタリー服はモスグリーンなどを主体としています。

ちなみに、迷彩柄でもいろんな色合いや柄のデザインがあって、
都市や砂漠用などで異なります。

迷彩柄は命を守るための考えられたデザインでした。

それでは!



2016年9月21日水曜日

8割はゲーム

こんにちは

前も言いましたが私はゲームが大好きで、
費やした時間はかなり多いと思います。

なのでゲームのパッケージをよく見ます。
ここ半年でロゴマークなどに注目するようになってから気づいたものについてです。


割と多くの人が一度は見たことがあると思います。

これは家庭用ゲーム機の「プレイステーション」のマークです。

最近気づいたんですが、
このマークはPlayとStationのP、Sが組み合わさって出来てるんですね笑

今更かよと言われそうですが、、、

平面的にしか見ていなかったので、
Sが倒れている形だということに気づかなかったorz

ソニーさんすいません笑

文字をいろんな角度から見たりすることも大事だなと思いました。

また、ゲームのパッケージデザインやタイトルのロゴマークも改めて見ると
デザインの参考になるなと思いました。

それでは!


2016年9月14日水曜日

違和感

こんにちは

今回は久しぶりに電車で見つけた広告についてです。

みなさんすぐに小学校の授業を思い浮かべたんではないでしょうか?
左から順番に
国語、算数、理科、社会、英語
これはみなさん共通で知っている表記の方法ですよね。

なのでこの表記を一面に乗せるだけでなんとなく学校か予備校の広告ってわかります。
ちなみにこれは栄光ゼミナールの広告でした。

しかしプ、、、プ?
興味を持ちますよね。
プはプログラミングだそうです。2020年から必修化されるそうです。(時代を感じます)

読ませ方がうまい広告だなと。
誰もが知っている「国、算、理、社、英」という表記で読ませ、
最後に「プ」を置いておくことで違和感や疑問をもたせます。

そして、最後に(写真では見切れてしまったんですが)右側のメッセージに視線誘導しています。

誰もが知ってる「常識」に違和感を入れて目を引く広告だなと思いました。

それでは!




2016年9月13日火曜日

主人公はこいつだ

こんにちは

スクラップブック最近楽しいです。
もともとコレクター気質なので自分好みのものを集めることは大好きなので、
かっこいいフライヤーとか見つけるとテンション上がりますね。

そんな中でも最近見つけたカッコイイフライヤーがこちらです。


正面から⇩
どうですか?
男の人は好きなデザインだとお思います。
ただただカコイイです!笑
全体的にシックにまとめられていてブランド感のあるオシャレなフライヤー

そして何より筆だけカラーでそれ以外はモノトーンにしてあるところが最高に好きです。
でも。これはただ単純にカッコイイだけではないなと思いました。

多分みなさんこのチラシを見たらすぐに「筆」のチラシなんだなと思いますよね。
そうです、まさに「主人公はこいつだよ!」訴えてくるデザインになっているんです。

モノトーンに部分的に色を使うと
一目で何のチラシなのかがわかる効果があるんだなと

カッコイイ&意味のあるデザインでした!

それでは!


2016年9月12日月曜日

蛇腹折りに敏感な時期

こんにちは

最近は1st展の制作を進めていかなければいけないんですが、、、
授業の課題と並行しているのでなかなか進められません

完全に自分の計画性のなさがいけないんですけどね笑

と、今回は世界堂で買ってきたこの鉛筆です!

「大人の鉛筆」です。
これはシャーペンのように鉛筆の芯が出てくる便利なアイテムです。
ドローイングでシャーペンを使っていたのですが、
線の強弱があまり表現できなかったので買いました!

鉛筆削も付いてきてとても使い易いです。
でも今回注目したいのはこのダンボールのパッケージです。

実は袋から出すとこんな感じに

蛇腹折りになっていました。
開封するまでは表裏にしか情報はないと思っていたので驚きました笑

最低限度の大きさのパッケージでも、
「折る」加工を一つ加えるだけでより多くの情報を載せることができるようになるんだなと思いました。

私は1st展で「折る」ことを生かした作品を考えていて、
最初蛇腹折りを利用したものを作ろうと思っていたので「タイムリーだなあ」と

1st展のアイデアから「折る」という今まで触れてこなかったジャンルに注目するようになったからこそこのパッケージにも興味を持てたのかなと思います。

なんでも経験だなと改めて思ってところで今回は終わります。
それでは!


2016年9月8日木曜日

読める〜

こんにちは

最近はタイポグラフィの課題で、
映画のロゴタイプをデザインするというのがあったので文字に注目していました。

そしたらスクラップブックの中にいいチラシがあったのであげたいと思います。



一見幾何学デザインのようですが

よく見るとある文字になっています!
そう「古都」と漢字になっているんです。

気づきましたか??
私はしばらく気づかなかったです笑

何のフライヤーなんだろうと視線をうろちょろさせていたら右下の「KOTO」に
そこで気づきましたね。

「古都」という邦画のフライヤーなんです。
まず映画のチラシに見えませんよね笑
映画館のフライヤーコーナーで見つけました。


映画といったら俳優の写真やキャラクーが前面にデザインされてるものがほとんどなので、このフライヤーだけ異質感がすごかったです笑

古都のロゴタイプは正直分かりづらいと思います笑
けれど、パッと見て何のフライヤーなのかわからないから手に取ってみて、中を開きたくなりますよね。
めくると普通の映画の説明でした

わざと映画感のないデザインにして、目を引く作戦なのかな〜
ロゴタイプもわかりづらいけれど読める大胆で面白いデザインだなと!

タイポの課題に活かせればと思います。
それでは!






2016年9月7日水曜日

パッケージもええな〜

こんにちは

今回も前回と同じものに関する内容です笑
「ことはね」について述べたんですが、
そのパッケージデザインも小さく載っていたので!
どうですか?
私は少し高級品というか品のあるいいパッケージだなと思いました。
ハンドメイドの一点物のような感じもして購買欲が増しました笑
あと昔宇宙食が流行った時の宇宙食のパケーシを思い出しました笑

重要なのは一つ目の雰囲気です笑

理由としては、
1、無駄なデザインがなく透明にして羽が見えるようになっている。
2、羽は繊細で美しいイメージがありで、銀色とうまくマッチしている。
3、白色でまとめられているテキスト、かなと。

最近改めて少ないテキスト、色でまとめると落ち着いたデザインになるなと思いました。
特に「白」「黒」どちらかを中心にするとなおそう感じるのかなと

それでは!

2016年9月6日火曜日

目に見えないデザイン/ことはね

こんにちは

夏休み感覚が未だに抜けない、、、
1st展もあるというのにダメですね〜
まずはブログをコツコツ更新するところからですかね笑

で、今回取り上げるのはこちらです!

最近スクラップブックを整理をしている時に「Tokyo Midtown Award 2016」の
パンフレットを見返してる時に見つけたものです。
写真はグランプリ作品の「ことはね」です。
クリエイティブディレクターの吉田貴紀さんと栗原里菜さんの作品です。

私はパッと見て「なんかいいな〜、欲しいな〜」って思いました笑
デザインとしてはただ国旗が描かれているだけなんですが、
羽にデザインされているというところにおしゃれだなって思いました。

この国旗のデザインは「この国の言語が話せます」という表明で、
ファッション感覚でつけてもらって外国人観光客にさりげなく手助けの意思を伝えられる
「身にまとうおもてなし」だそうです。



身に付けたいと思わせるデザインはもちろんですが、
モノではなく新しいコミュニケーション方法もデザインしているんだなと
「デザインの力」を感じました。

もし売っているのならトートバッグにでもつけたいです笑

それでは〜

2016年9月1日木曜日

風呂上がりはフルーツ牛乳

こんにちは

夏休みに温泉に行ったんですが、
温泉といったら入浴後の牛乳またはコーヒー牛乳ですよね!

そのデザインについてです。

昔ながらなレトロな感じになっています。
まず昔から使われていた瓶の入れ物をそのまま採用していて雰囲気が残っています。

色合いも少し淡い色を組みあわせてひと昔な感じがします。
書体も太めでぼてっとした昭和っぽい柔らかい書体でどこか懐かしさを漂わせています。

あとロゴマークとは別に「明治」と漢字が入っているのもポイントかなと

昔からの瓶牛乳を再現したデザインになっていて、日本の文化の歴史を感じ飲みたくなるデザインでした。

それでは!

天才

こんにちは

最近テレビで見て興味を持った人がいます。
それはピカソです笑

正直今までピカソはよく分からない絵を描いてる人で、なんで天才と呼ばれているのか知りませんでした。
美術の教科書で作品を見たのは「泣く女」だった気がします。
自分には何がすごいのか理解できなかったです笑 不気味だな〜と
というか好きではなかったですね。
それで、ピカソ=よく分からない絵になりました。

しかし最近ピカソについて本を読んだら、ピカソは約15万の作品を作っていて教科書で見た作品は本当に一部でしかなかったのを知りました。

しかもピカソは様々な作風の作品を生み出していました。
まるで同じ人が描いたものとは思えないものだらけで、
その中にはかっこいいと思えるものが幾つかありました。

表現の幅の広さ、ピカソもたくさんの画家の作品を参考にして表現を増やしたと言われてるらしいのでたくさんの作品を見ることは必要ですね。

15万点もあるのでもっとたくさん見たいと思っています。
そうすれば自分がどういうデザインが好きなのか見えてくるような気がするので!

それでは!






2016年8月31日水曜日

ゆるキャラ

こんにちは

夏休みが終わりましたね。
課題であるゆるキャラのトレースが終わりましたので、それについてです。

余裕でした!というのは嘘でなかなか大変でした。
前期にトレスをした時よりは格段に早く正確にトレスできるようになりました。
特に影があるキャラはパスファインダーの分割を使えるようになってからすごく楽になりました。

あとレイヤーを分けることでより効率良く作業ができるようになりました。
私は色と線のレイヤーを分けてやりました。
最後に分割したものを合体して塗りなしの線にしてレイヤーを重ねました。

最後のぶりぶりざえモンは今できる技術を全て詰め込んで完成させました!

今回トレスする過程で、キャラクターをよく見ていると線の太さや微妙な曲線の滑らかさの違いでキャラクターの印象がすごく変わるなと思いました。

目の白黒の割合も重要でした。
線は細いと少し立体感のある繊細な印象に exミュウ
太いと親近感のある可愛らしい印象に   exゆるキャラ

この課題でイラレの操作に慣れてきたなと思うので、これからも頑張ります〜

それでは!





2016年8月25日木曜日

アイデア

こんにちは

夏休みの課題として出ているゆるキャラトレスをしていると
「パスファインダーって素晴らしい」とつくづく思います。

前まではパーツを作っては重ね順を変えて調節していたところを、
パスファインダーの分割や合体を使えば簡単に影を作ったりできるんですから。
このキャラでは足の部分で分割を使いました。
足の生え際に線を作らないまま色を変えるのに


だんだんイラレの使い方がわかってきて、お店で売っているグラフィックTしゃつのデザインを見るとあれはクリッピングマスクだな。とか少し考えるようになりました。

少しずつ技術が理解できるようになってきて、改めて思うのがデザインはアイデアだなと。
目につくデザインのほとんどが特別難しい技術を使っているわけではなく、
ちょっとしたアイデアから生まれている。

イラレやフォトショップはそのアイデアを形にする単なるツールであって、感性をもっと磨いていかないといけないと実感しました。

それでは!

開閉ボタン問題

こんにちは

最近ずっと気になっている問題があります。
それはエレベータの開閉ボタンです。

人が乗り込もうとしてる時に間違えて閉ボタンを押してしまった。
皆さん一度はこんな体験あるのではないでしょうか。

私はこの間違いは開閉ボタンの識別のし辛さを改善できないのかと考えています。

基本的に開閉と漢字で書かれているボタンと▶️◀️、◀️▶️のように矢印で書かれているパターンだと思います。

開閉という漢字が似ているというのがそもそもの原因だとは思いますが、それをそのままボタンにしているのはどうかと思います。

矢印のボタンも正直一瞬どっちなのか分かりづらいと思います。(私だけですかね?笑

ボタンの色も緑が使われていることが多いようではっきりとした色ではないです。

とまあ私個人的にもっといいボタンのデザインはないのかと気になっている話でした。
あの小さいボタンの中で視認性を高めるためには、少ない情報でわかるようにしなければいけないですよね。

何か案が出てきたら作ってみようかと思っています!

それでは!

オリンピック

こんにちは

夏休みももう終わりますね

夏らしいことあまりしませんでした。

今年はオリンピックだったので、皆さん沢山テレビの前に居たのではないでしょうか。

ちなみに私はほとんどニュースで結果を知るということが多かったです笑

とまあ四年に一度のスポーツの祭典が行われていたということで、先日久しぶりに電車に乗ったら広告が全てオリンピックをテーマにしたものばかりでした。
その中の一枚⇩


キャッチコピー好きな私はやはり写真のような広告に目がいってしまいます。
「4年に一度って、
つい言ってしまうけど、
選手にとっては、
一生に一度の夏なんだ」
オリンピックというと4年というキーワードがよく浮かびますが、
毎回出場する選手が同じというわけではなく、選手たちのオリンピックに対する思いが代弁されているようで、よりオリンピックを応援しようという気持ちになります。

プールの写真が使われていて、オリンピックの時期にこそ目を引きますよね。

他にも車内はオリンピック一色でした。
広告はシーズンによって流行が少し生まれるなと感じました。

それでは〜




2016年8月18日木曜日

材料・砂

またまたこんにちは!

イラレのトレス、、、
やっぱりある程度好きなキャラでないとトレスしてやる気にならない笑

そして改めて好きなキャラ50体探すのは大変だなと

で、今回はサンドアートをちらっと見てきました!
白雪姫ですよね?
あまりディズニー詳しくないので笑


小さいネズミも細部まで作り込まれっていました。
ナイフとかで削っているんですかね。

なんか憎めないクマ??

風神雷神もありました。
アート、、、本当になんでも利用して作品にするんだなと
紙や布の上だけでなく、身の回りにあるものなんでも作品になる。

太いこの砂は雨が降ってもなぜ崩れないのだろうかと疑問に

調べたら接着剤のようなものを霧状にして吹きかけているそうです。

砂ならではの存在感と迫力がありました。

いろんな形のアートに触れるたびに「そんなのもあるのか!」
と自分の発想のちっぽけさに気付かされます笑

もっと自由な発想を持っていきたいと思いました

それでは!


四面時間

またこんにちは!

ここ最近宿題のトレスをやっていて肩がガチガチに凝ってます、、、
誰かマッサージしてください(切実

で、今回は結構前に写真を撮っていたんですけど忘れていたものです!
じゃん!最初なんだかわからなかったんですが時計です。
「光の時計」だそうで、4面全てに時間が動きながら表示されていました。
まるでいろんな国の時間が表示されているように見えますが、
全てpm13:49:06と現在の時間だけです笑

常に文字のプロポーションが変わっていて面白かったです。
あと、一時間おきにミュージックが流れるそうですよ〜


それで、最近この写真を見返したらなんとデザイナーが「中村勇吾」さんでした。
ちょうどアクセスの授業で習っていて、
知っているデザイナーさんの作品だと「おお!」ってなります笑

池袋西武西口の新しいシンボルとしてのプロジェクトだそうです。

4面全てを時計にしてしまうなんて大胆なアイデアですね。

中村勇吾さんを知ってから動きのあるデザインに興味が湧いてます。

それでは!





アリア

こんにちは!

夏休みに入ってからブログの更新を忘れがちに、、、
今回も1日3回更新になってしまいました。

今回は私の好きなアーティストBUMP OF CHICKENの新曲「アリア」ジャケットです。

めっちゃ綺麗!
先日行われた日産スタジアムでのライブ写真ですね。
自分はいきませんでしたが、この写真を見たら行けばよかったと後悔しましたね笑

日産スタジアムの会場をレンズの中360度に閉じ込めたようなデザイン!
カラフルな光はファンの人たちが腕につけていたリストバンド型LEDライトです。
流星群のように綺麗です。

あと「aria」の上の方が黒くなっていて花火の少しの赤み相まってか
自分には「瞳」のようにも見えました。
なので、バンプのメンバーやファンの人たちに見えている空間を表現しているのかなあ

ただ会場を円形にしただけのようですが、見ていて飽きない綺麗なジャケットだなと
東市篤憲さんがデザインを担当したそうです。

ちなみに
「アリア」は「独唱のための凝った歌」という意味だそうです。

それでは!

2016年8月11日木曜日

amazon

こんにちは

今週ラストの更新です。
ちゃんと定期的に書かないと大変ですね、、、

今回はamazonのロゴマークについてです。

私もよくお世話になっているアマゾンです。
アマゾンのロゴといえばこの矢印ですよね。
なんでaからzの下にあるのか気になったので調べました。

アルファベットはaからzまであるので、「全」てを意味していてなんでも商品が揃っているという意味になっているんだそうです。

そしてアーチ型の矢印は笑顔に見えるようにして
「顧客の満足」を表しているそうです。 確かに笑ってるように見えますね!

なんとなく気になっていたaからzの意味がちゃんとあったんですね笑
そーいえば、日本のB'zも最初はA'zにしようとしたらしいとか
でも、響きが気に入らないからBになったとか

名前にもデザインのアイデアが秘められているんだな〜と


それでは!



切れてる

こんにちは

今回はずっと印象にのこているデザインについてです。
こちらを見てください

なぜ同じCDがあるかって?
まあ、そこは気にしないでください

注目して欲しいのはタイトルが入っている帯です。
「命は美しい 乃木坂46」の右側が少し切れているんです。
最初見た時は印刷ミスかな〜と
なんか気持ちが悪くて、、、ず〜っと気になってました。
ある意味目が止まる工夫ですよね

そしたら最近行った展示会でもこんなのが↓

どちらも文字を切ってる反対側にすごく空間をもたせてます。
アンバランスで私にはよく理解できません笑

けれどこの気持ち悪さからくるインパクトの強さは今後何かに使えるのではないかなと思っています。

目を惹くデザインの表現方法の一つとして自分の引き出しにしたいと思います!

それでは〜


I❤️秋田

こんにちは

今週はいろいろあって秋田に帰省してまして、大変でした。
1日に3回更新になってしまいました。

それで一つ目に取り上げるのが「I ❤️ NY」のロゴです。
みなさん一度は目にしたことがあるとおもいます。
私はI LOVE LONDONのtシャツをお土産で買ったことがあります。
お土産屋に行ったら必ず見かけます。
ほとんどが模造品で、世界中で見られますよね笑

これはミルトンゲイザーというグラフィックデザイナーが生み出したそうです。
どのような経緯でこのロゴマークが生まれたのか調べてみました!
このロゴは1977年に生まれました。
当時のニューヨークは治安の悪化や財政難などで観光業に痛手を負っていたそうで、ニューヨークのイメージを回復させるために作られたそうです。


「私はニューヨークを愛してる」ストレートですね。
ラブをハートで表現することで、視覚的にも強調されてインパクトと
親近感のようなものを感じます。

シンプルなメッセージと可愛らしいデザインの結果
世界中でお土産に使われるようになったんでしょうね!

こんな誰もが見たことのあるロゴマークいつか作りたいものです。

それでは!

2016年8月4日木曜日

あなたの好きは、誰かの嫌いかもしれない

こんにちは

今回はまたも電車の中で見つけた広告です。
それはjtの広告です!





いくつか種類があって全て一つのメッセージに繋がるようになっています。
まず写真だけでテキストが無い広告。
これだけでは何のメッセージが全くわからないですよね。
というか、写真だけの広告ってだけでもう気になって目を引くというか衝撃です笑

それでも二枚目のこの写真を見ればメッセージが繋がります!

こちらは逆にテキストだけです笑
このメッセージから、人間の多様性を表しているのが一枚目になります。

「あなたの好きは、誰かの嫌いかもしれない。」
これがこの広告の伝えたいことになると思います。
JTはタバコの企業です、
なのでこれはタバコのマナーを訴えています。

このテキストだけの広告すごくメッセージが強く伝わりますよね。
白地に黒のテキスト。余白に違和感がない、、、誠実さが伝わります。

写真だけ、テキストだけのインパクトを活かした広告だと思います。

それでは!



写真加工

こんにちは

夏休みに大野くんにフォトショップの基礎講座をしてもらったので
そこで学んだ一つの写真についてです。

まず3枚の写真をみてください。





皆さんはどの写真が好きですか?
一枚目がすごく暗くて地味に見えますが、何もいじっていない元の写真になります。

結構三枚目が絵みたいで好む人が多いとおもいます。私も好きです笑

けれど、今回の写真加工の目的には沿っていないダメなものになります。

基本的に写真を加工する目的は「肉眼に近い状態にする」といことだそうです。
写真はやはり肉眼で見えるものと異なるのです。
なので自然な感じに色合いを調節することが大事になります。

その点から見ると、三枚目は不自然な発色をしていて明らかに加工がされているとわかってしまうので失敗になります。

二枚目は彩度とトーンカーブを調節して、よりきれいにしたものになります。

もし観光地のパンフレットに採用するとしたら一枚目より、
二枚目の方が行きたいって思いますよね。

今まであまり写真を加工することにいいイメージを持っていませんでしたが、
ちょっとした加工でこんなにもイメージが変わることに驚きましたね笑

私は写真を使った印刷物を作っていきたいので、
フォトショップも使いこなせるようになりたいと思います。

ps講座とてもためになりました!
ありがとう!

それでは〜

2016年8月3日水曜日

小玉スイカ入ります

こんにちは

梅雨明けて本格的な夏に入りましたね。
ポケモンGOにも少し飽きた私は引きこもりになりそうです、、、

と言いつつも花火大会には行ってきました笑
あまりいい位置からは見れなかったんですが面白い写真が撮れました。

こちら↓

ボケたからなのかハート型に見えませんか?
もともとハート型の花火ではなくて、打ち上がって爆発する瞬間の写真です。

でも今回取り上げるのはこちらです!

まるで花火の玉のようなバッグです!
一目見たときに面白い!と思い、ブログ行き決定ですね笑

 お祭りにぴったしですよね!
植物製の素材でカゴになっていて涼しげで、
持ち手もしめ縄のような綱になっていて『THE 和』です笑

そしてブログのタイトルにもしたようにこのバッグ小玉スイカが入るそうです笑
実際に試してはいませんが笑

「お祭り」「スイカ」といった「夏」をイメージした面白いデザインです!
形や色だけではなく、素材も相まってこんな面白いものに。

素材選びも大事なデザインの一つだなと改めて思いました。
それでは!







2016年7月28日木曜日

トング

こんばんわ!
ギリギリの更新になりました💧

久しぶりに大学の友達と遊んできました。
そこで焼肉を食べに行った時に気になったものについてです!

それがこちら!
トングです!
ネギが散らかってるのは気にしないでください笑
なぜこれが気になったかと言いますと、
トングって使ってない時は先っぽが地面につかないようにお皿に乗せたりしますよね?

それで、私もそうしていたら店員さんがそのお皿をすっと下げてしまったんです!
私は「あっ、」ってなりました笑
でも、トングの先は浮いたままだったんです。

実はこのトング写真のように、テコの原理が生かされるデザインになっています。
真ん中後ろあたりに出っ張りが作られていて、持つ方に傾くようになっているんです。
先の方は細くなっていて軽くて、持ち手の方が重くなっていました。

利便性を生み出すデザインですね
普段の便利だと思っているものには必ず計算されたデザインが隠れているんだな〜と
今回はプロダクトデザインでした。
それでは!




2016年7月27日水曜日

渡辺先生の補講

こんにちは!

夏休みにも渡辺先生のご厚意で、イラレの補講を受けさせていただいてます。
今日は三日目でした。
今回はそこで習ったものについて忘れないために復習がてら簡単にまとめていきます。

まず今回のaiのキーワード
・カーニング&トラッキング
・シアーツール
・クリッピングマスク
・複合パス
・ブレンドツール
・エンベロープ
・ワープツール
・ナイフ
・ブラシツール...etc
使ったツール等が本当に多くて笑

これらを使って文字のデザインの幅の増やし方を学びました。

実際に作成したもの

基本的にまずテキストをアウトライン化して、オフセットを取れるようにしました。
そこから、オフセットしたものに色を入れて縁のようにしたり、
コピーしたオブジェクトを黒色にしたものを少しずらして
配置することで影を作って立体的にしたりしました。

二枚目の方は、文字の上にブラシでいろんな色を塗った後、
クリッピングマスクをかけて作成したものになります!

注意点としてクリッピングマスクは一つのものにしか効果がないので、
テキストのままならそのままでいいが、アウトライン化した後は
必ず複合パスをかけて一つのオブジェクトにしないといけませんでした。
ん〜いろいろややこしい笑

とまあ、頭がパンパンになるくらい濃い内容でした!
すぐ忘れないように反復していこうと思います!

それでは!

2016年7月25日月曜日

視覚伝達ロゴ

こんにちは!

今回はタイポグラフィで学んだ「視覚伝達ロゴ」についてです。
「視覚伝達ロゴ」とは文字をデザインしたロゴマークで、
見ただけでわかるようになったものです。

私は鍵「KEY」と本「BOOK」を選んで作りました。
ここでお見せしようと思ったんですが、写真を撮らずに提出してしまったので、、、

イラレで作りました!
KとEは鍵にするイメージはすぐ沸いたんですが、
Yはなかなかいい案が出ませんでした。

いっその事全部鍵にしてしまおうかとも笑

でも、ずっと見ていたら南京錠の鍵穴に見えたのでこんな感じに!

あ、書体は「FUTURA」です。
鍵に見えるように縦長のサンセリフに
あと、Eの3本線が等間隔でないのもより鍵っぽくなると思い選びました。

反省点としては
・Kをもっと鍵っぽくデザインする
・高さが揃っていないので全体的なバランスをとる
・もう一捻りが欲しい
さらにブラッシュアップをかけていきたいと思います!

それでは!

2016年7月21日木曜日

アイスクリーム

こんにちは!

皆さんこのアイス食べたことありますか?


これはエクセシオールで販売されているアイスクリーむです。
今回はこのアイスの食レポ、、、ではなく、この広告についてです。

なぜ、これを取り上げるかというと、
この広告は私がバイトしている前にあるものなんです。

この広告を前を通る人の多くが
「おいしそう」と言ったり、そのままお店に吸い込まれていきます。
しかも、去年の真冬から販売され始めたみたいで、冬にもバンバン売れてました。

どうして、こんなにも人を惹きつける広告なんだろうか

冬なのに、冷たいアイスが売れる

この広告、冷たそうというイメージはあまり与えていないと思います。
茶色メインの暖色系でまとめられているからですね。
そして濃厚そうなバニラ。

この二つの効果で冬でも食べたいと思わせるのかなと思いました。

まだ食べたことがないので、今度食べてみようかと
ちなみに500円です笑 高い、、、

それでは!




行くぜ、東北

こんにちは!

木曜の午後の授業が終わりました。
それはつまり?
夏休み!!!!!!!!!!
それは置いておいて

今回は最近よく見かける「行くぜ、東北」の広告です。
こちら


イラストバージョンがあったんです!
今まで写真のポスターしか見たことがなくて、思わずパシャり。

絵の感じ、手書き感がかなり好みでした。
全体的にレトロ感がありますが、電車の赤がすごく映えていて目を引きました。

テキストも「SLOW TRAIN,SLOW LIFE」と書体もゆるい感じで統一されています。
これは手書きのオリジナルな書体でしょうか、、、

そして「行くぜ、東北」
小さくても存在感がありますね。
全体的にゆるい中に厚みのあるゴシック体なので際立っているみたいです。


そもそも駅にあるポスターでイラストメインてあまり見かけないですよね。
この前HRの授業でも習った通り、イラストがポスターとして使われるジャンルは
犯罪防止などの写真では表せないものだそうです。

今回は駅内にある珍しいイラストの広告についてでした。

お疲れ様です!

2016年7月18日月曜日

気に入ったCM② 関電工

こんにちは

三連休あっという間すぎて驚いてます笑
てか、時間の進み具合が異常に早くて怖いとおもう、今日この頃

で、今回は久しぶりにYouTubeで5秒スキップせずに最後まで見たCMについてです!
まだ二回目ですが笑
こちら↓


電気設備工事などをする企業である関電工のcmです。

ペンで線を引いていくと明かりが灯されていく
まるでピタゴラスイッチみたいですよね。

このペンは特殊な電子回路ペン、Agic(エージック)といものだそうです。
「ひとりひとりが、未来を灯す。」という企業メッセージを
テクノロジーとアートの融合で世界観を表現しています。


白い紙に家やビルが描かれていて、光が灯ると立体的になる演出がすごく好きです。
また、紙や背景全体的に白で統一されていて、クリーンなイメージを受けました。
これは企業cmであるので、関電工のクリーンさを表現しているのかなと

音楽も温かみのある落ち着いた曲調でほっこりするcmだと思いました。

ただ電気の会社です!
ではなく、電気があることで受けられるその先の恩恵を提供します。
という「モノからサービス」という現在の社会にあった企業cmで面白いなと思いました!

それでは!



2016年7月13日水曜日

weaper

こんにちは

最近ドクターペッパーが飲みたくなってここ二日間で3本飲んでしまいました笑
バナナチップスとドクペの組み合わせは幸せです!

今回はアイデアワークの授業で制作したオリジナルお菓子についてです。


商品名は「weaper」です。
痩せるチョコレートという設定のお菓子です。
痩せるというのも、
このチョコには「キャロライナリーパー」という世界一辛い唐辛子を含んでいて、
その辛さゆえに汗をかきグラム単位で痩せるかも?という胡散臭いお菓子です笑

つまり、バラエティグッズの一つのような感覚です。

パッケージデザインはヴィレッジヴァンガードで販売されるようなデザインにしました。


ターゲットは主に女子高生や大学生にしたので、
キャリライナリーパーをモチーフにした、イメージキャラクターを作ってポップに!
チョコも太った人型にしてみました。
辛いチョコなので赤いパッケージとチョコが溶けたようなロゴにしました。

ちなみに「weaper」はreaper「死神」とweight「体重」のwを組み合わせたネーミングです笑

もしこのお菓子が商品化された時は
みなさん何グラム痩せられたか教えてください笑

このお菓子作りで、
ターゲットをしっかりと設定して
それに合わせたデザインを考えることの難しさを知りました。

デザインはちゃんと目的を持って生み出すものだと改めて感じました!

それでは〜




2016年7月11日月曜日

Cooooooool!


こんにちは〜

今回も電車で見つけた広告についてです。
じゃん!

なんの広告?笑
最初はただクマ?みたいな生き物が可愛いと思って。
ポスターとして欲しい、、、飾りたい(切実)

で、これはフリスクの新商品now mintsの広告です。
「Restarting now」とだけ書いて有ります。再起動いう意味ですから
夏バテで扇風機の前でぐったりしているクマ、清涼菓子であるフリスクを食べるんだ!
と言うストーリーでいいのでしょうか笑

個人的にすごく好きなのはシンプルなデザインです!
写真の大きく取られた余白に一行だけのキャッチコピー
こーいうデザインが大好きなんです。

右側の壁が少し濃い茶色になっているのが、
全体的に薄い茶色で飽きないように考えられているのかなと。
余白を計算している笑


そして、オレンジ色の商品パッケージがすごく映えていて目立ちますよね。
自然と目がいきます。

ジャケ写みたいで本当に欲しいです笑

このシリーズ他にもありました↓

氷のグラデーションの真ん中に「Cooooooool!」

これだけです笑

でもなぜか目がいってしまう、、、

フリスクの商品特徴である清涼感MAXです。
暑い夏は買いたくなりますね。

写真の大きな余白にキャッチコピー一言!
いわゆる自信のある広告です笑 かっこいい〜

自分の好きな余白を大きく使ったシンプルな
デザインでした。

早くカメラ買っていろんな写真を撮りたいです。

それでは!

2016年7月9日土曜日

目に止まった広告

こんにちは!

ICの授業が延長されてこのブログの更新の期間も延長になりました。

個人的に良かった気がしています。
このブログのおかげで普段の生活で意識的にデザインに触れられていると思うので。

一応更新期間が終わっても、
何か面白いデザインを見つけた時は更新しようと考えてます⇦疑わしい笑

ところで、今回は電車の中で目立っていた広告です。
それがこちら


どうですか?
私は電車に入ってすぐに目がいきました笑

まずでっかく書かれた「そんなメーカー、聞いたことがない。」
すごく高圧的というのか、訴えてくるメッセージですよね。

私は「何?何?どゆうこと?何の広告?」と疑問だらけに
気付いたら広告を読んでました。

そして、やっぱり彩度、明度ともに高い黄色と無彩色の黒の組み合わせはかなり目立ちますね。

これはmouseというパソコンの広告です。
皆さんはこのメーカー知ってましたか?私は知りませんでした。

でもこの広告で覚えてしまいました笑
ネットで検索もしました笑

知ってるメーカーとそうでないメーカーだったら前者の商品を選びますよね。
この広告はちゃんと商品の質を見てもらいたいという強いメッセージと
企業宣伝の二つの効果を発揮してるなと思いました。

配色、テキストともに攻めてる面白い広告ではないでしょうか!

それでは!




2016年7月7日木曜日

バナー制作 完成

こんにちは!

今回は前回のバナー制作の続きです!

私は唯一ブラッシュアップのGOサインが出た案を制作しました。




自分ではイメージしてたものになりました!
すごくシンプルに!
理由として
東京デザイナー学院のウェブサイトに使うバナーなので、
シンプルな落ち着いたデザインのが目立つと思ったからです。
実際TDGのサイトを見ていたら、進学相談室のバナーに目が行ったんです。

写真を撮り終わった時に気付いたんですが、
写真の二人がたまたま白黒の対象の服装をしていたのはラッキーでした笑

そのおかげで好き感と嫌感が増したと思います。

一番苦労したのがキャッチコピーのスペーシングや配色です。

中央揃え、、、、どれだけ調整したか、、、

背景がクリーム色だったので黒にしようとしたんですが、
右の人の服装と被ってしまい見えづらく、、、

黒の縁を入れることでいい感じに白文字が見えるようになりました。

水色とオレンジの補色でそれぞれ強調したいテキストを!


その後先生から修正アドバイスを頂いて提出したのが↓


シャドウを入れて見やすく。
「毎週〜教室」のサイズを微調整、スペーシングをしてサイドの余白を埋めました。

何とかバナーは製作できました笑

今回、めちゃくちゃいい写真を撮ってくれたらアドバイスをくれたO君と
モデルをしてくれたS君A君ありがとう!

ほんの少しですがみんなで何かを作る楽しさを体験できました。

それでは!