2016年6月30日木曜日

みっくちゅじゅーちゅ

こんにちは

来週の課題の大変さに絶望しています、、、
土日が本当に勝負になりそうです。

がんばれ俺、負けるな俺、でも睡眠は取れ
と訳のわからない喝を入れておきます。

で今回は、
1年ぐらい前に大学の教室でたまたま見つけて、忘れられない飲み物です!

こちら!↓

その名も「みっくちゅじゅーちゅ」です!

見たときは思わず笑ってしまいました。

ミックスジュースを幼児語?のようにしただけです笑

けれど、この手書き感のある書体もあってか、
私はずっと記憶に残ってます笑

「ちゅ」と「じゅ」の拗音が多く入っているから、
幼児語にした時の音が耳に残りやすかったのかなと思います。

「みっくすじゅーちゅ」、、、何度も口にしてしまう笑

商品名一つで広告の効果は変わりますね。

一度見たら忘れない

そんな商品や広告を作れるようになりたいと思いました。

ちょっとしたアイデアでも利用の仕方では面白いものになる例の一つでした。

それでは〜

スケッチトラベル

こんにちは

今過去のブログをさら〜っと見返してたら誤字脱字の多さに驚いてます💦

これから気をつけたいと思います。

今回はアクセスの講義で知った「スケッチトラベル」という一冊のスケッチブックについてです。

スケッチトラベルとは、
イラストレーターの堤大介さんが一冊のスケッチブックを
世界中の素晴らしいアーティストたちの間で回して生まれた世界に一つしかないスケッチブックです。

教室に複製版があったので見てきました!


「SKETCH TRAVEL」のVが本のデザインになっていました。

文字を形として捉えて、本を少し開いた形に重ね合わせたんですね!

で、肝心の中のイラストなんですが、
どれも絵が上手なのは当たり前で
何より一人一人世界観があり、ひたすら感動しました。 

特に気に入ったイラストがこの二つです。




一枚目の絵はジェローム・オペニャさんのイラストです。

骸骨と木の質感がすごく細かく描かれていて迫力に圧倒されました。

とても自分好みのイラストで真似して描いてみたいと思います。

そして二枚目がこちらです。

アニメーターの福島敦子さんのイラストです。


このイラストには裏話があって。

前のページには福島さんの旦那さんである森本晃司さんが
イラストを描いたんですが、森本さんが次のページに赤色をにじませてしまったんです。

これはスケッチトラベルのルールに違反する行為で
福島さんは滲んだページに「sorry」の文字とともに
うまく滲んだ赤を生かしたイラストを描いたんです。

まさに夫婦だからこそできた連携プレーです!

スケッチトラベルにはただのイラストブックではなくて、
堤さんのアイデアから生まれた一つの物語なんだなと思いました。

それでは!



2016年6月28日火曜日

アナログ時計とデジタル時計

こんにちは

久しぶりに烏口で直線を引いて疲れました。
相変わらず難しいです。
線がよれたりしてしまいますね〜

数こなすしかないですね笑

で、今回はアナログ時計とデジタル時計についてです。

皆さん学校や飲食店にある時計を思い浮かべてみてください!

多分アナログ時計を思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか?

実はそれが当然のことなんです!

学校は学生が時間を守りながら勉強をするところで、
お飲食店では店員さんが働いていますよね。

つまり、時間をしっかりと把握できなくてはならないのです。

そこで、デジタル時計ではなくアナログ時計が使われている理由につながるんです!

アナログ時計は円の中に秒針、分針、時針があり、円グラフのようになっています。
そのため、経過時間と残り時間が視覚的に直感で把握することができるんです。

一方、アナログ時計は今の時間を瞬時に把握できるが、
残りの「10」分がどれぐらいのものなのかというのを、数字でしか認識できないので
正確に時間を把握しづらいんです。

このことから、学校や職場のような時間を遵守するような場所ではアナログ時計が採用されるそうです。

昔からのアナログ時計は時間を正確に直感的に伝えることができる、
考えられたデザインなんです。

時間にルーズな人ほどアナログ時計です!
自分のことですね笑

いつも遅刻してる人ごめんなさい。

それでは!

2016年6月23日木曜日

白→誕生

こんにちは!
ギリギリの更新になってしまいました、、、

今回は少し前に作成したアイデアワークでの作品です!

「白い箱」というテーマで、自分なりに白い箱を制作してくるという課題でした。

私は白、白、、と考えたら

白紙、頭が真っ白になる
という言葉を連想して、「無」というキーワードにたどり着きました!

そこで、生命の誕生を表現しました。↓
暗い部屋で開けると写真のように卵が光ります。


「LIFE」という文字が浮かび上がるようにしました。
(Iが見えづらいですが、、、)

卵を使用したのは、命の象徴そして、
誕生というのは0から1になるということなので、
卵のシルエットが0に見えたのも理由です。

見た人が命の綺麗さや、温かみを感じてもらえたらと思います。


また、卵のカケラを壁と蓋に装飾して、
箱を開けた時に命が飛び立ったのを表現しました。

この課題でイメージツリーの重要さを改めて実感しました。

デザインはアイデアが重要、むしろ全てだ思うので、
アイデアの引き出しを増やせるようにいろんなものに目を向けていきます!

それでは!

文字を形として捉える ロゴマーク

こんにちは!

今回取り上げるのは、
前回のブログで取り上げた
ブランドのQ&Q(クエスト&クオリティー)のロゴマークについてです!


こちらです↓




皆さんはなんて読みますか?

私は最初「アンドキュー」と読みました笑

引いて見てみると「&Q」の文字を囲っている円が実は大きな『Q』になっているんです!

中の小さいQの線をいかしてますね。

文字を形としてみているからこそできるデザインです!

ちなみにクエスト&クオリティーの意味は
探求、追求と品質であり、ロープライスでハイクオリティーを追求するという思いがあるそうです!

文字を形として捉えられるように意識していきたいと思います。

それでは!







2016年6月21日火曜日

Q&Q

こんにちは!

梅雨入りしましたね〜
ジメジメして寝付けないのが辛いです、、、

早く明けて欲しいものです。

今回はとある腕時計のデザインについてです!
それがこちら↓

まず入れ物もガチャガチャのカプセルみたいでかわいくなってます!



Q&QというブランドのSmile Solarの時計です。
全体が黄色で、文字盤もシンプルなんですが
ベルトがキリンの柄になっていて遊び心あるカジュアルなデザインになってます。
動物柄が好きな私にはたまらない!
めっちゃお気に入りです!

最近の時計はベルトのデザインもバリエーションが増えてきて面白いな〜

この時計は絶滅危惧種の動物をモデルとしたシリーズで、
モデルのキリンもナイジェリアキリンという危惧種になっています。

他にもスマトラトラのオレンジ色や雪ひょうの白など6種類あります。

そしてこの時計の収益の一部はIUCN(国際自然保護連合)に寄付されます。

なのでこの時計を身につけることは、間接的に絶滅危惧種を保護する活動援助することになるんです!

ユニセフ募金の赤い羽根を思い出しました笑

デザインの力を生かした活動の一例ですね。

この時計をもらってから
Q&Qというブランンドを調べてみたら、
公式サイトやロゴマークのデザインがオシャレですごく好きなブランドになりました!

それでは!


2016年6月16日木曜日

お蔵i入りバナナマン

こんにちは〜

本日二回目の更新です。

前のブログがオリジナルキャラクターのポストカードだったんですけれど、
実は最初に作ろうと思ったキャラクターいたんです、、、

それがバナナマンです!
一応キャラクターには仕上げました↓

どうですか
わかりますかね?笑

設楽さんと日村さんです!
設楽さんは結構特徴を捉えていると思うんですけど笑
衣装はノンストップをイメージしました。

日村さんがただのぽっちゃりした人みたになってしまいまいましたが。

最初はこれをポストカードにしようとしました。
けれど設楽さんを作っている時にTぞう先生に
「これ誰?」

・・・

私「あ、伝わってない、似ていないのか」
と心の中で思い、新たにキャラを生み出そうと決意しました。

とまあ、お蔵入りに笑


まあもともと、どうせならオリジナルなキャラを作りたいと思っていたので、
このやりとりがなくても別のキャラを作っていたと思います笑

バナナマンのキャラも、もっとクオリティを上げたキャラを作り上げま〜す。
いつかきっと、、、

それでは!
ps
バナナマンのライブに今年こそは行きたいと思います!



ゆるすぎたキャラ

こんにちは

今週は計画的にブログを更新できず、今日二回更新に、、、
やらかしましたorz

気を取り直して今回は授業の課題で出されたポストカードの作品についてです。

自分が作ったのがこちら↓
(キャラの名前が決まっていません、名前募集してます笑)

オリジナルキャラクター展が開催されるという設定で、
キャラクターを考えてスキャナーで取り込んでトレースするという手順でした。

線香花火をキャラにしたら、
よく落ちそうになる線香花火の表情とかが面白くなるんじゃないかと思って作りました。

左のは落ちてしまって「あ〜あ、落としやがったよ」と呆れている感じを、
真ん中のは落ちそうで焦っている感じ
右は安定していて余裕な表情になってます。

伝わるはずです笑

めっちゃゆるいというか、なんというか。
友達には「やっすいキャラだな!」
と言われました泣

確かにクラスの人たちの作品と比べたら明らかにシンプル過ぎました、、、

でも自分は結構好きなんですけどね笑 自画自賛すいません。

このポストカードを作るのに光の感じなどをグラデーションを使って
うまく表現できたかなと思います。

もっとしっかりしたキャラも作ってみたいです。
絵が描けるようになりたいって切実に思いました。

それでは!







2016年6月13日月曜日

服の力

こんにちは!

昨日は文化学園大学のファッションショーへ。
友達の作った衣装を見てきました!

ファッションショーをちゃんと見たことがなかったんですけれど、
演出や音楽、そして何よりも学生さん達が作った洋服はどれも個性があるデザインで楽しかったです。
ステージスクリーンの映像から、パンフレットまで全て学生さん達が制作したもので、
デザインが溢れかえっている空間で最高でした。

撮影禁止だったのでどんな感じだったのか説明できませんが、、、


ポスターがこちら!



ファッションショーのタイトルが「服の力」。
これのコンセプトは
ファッションとしての服だけでなく、
もう一つの側面である服の持つ力に目を向けた。
今の私たちが考える様々な服の力を伝えたい。
だそうです。

すごくストレートですよね。
なので、自分的には「服の力」の文字をど真ん中に持ってきても
良かったんじゃないかとも思いました。




そして配られたパンフレットの表紙に面白い工夫がされていました。
表紙が透明なトレーシングペーパー?のような紙になっていて、
ぼかしみたいなデザインがされてて、重ねると下の写真のようになります。

これは、見えないもう一つの服の力を表現しているそうです!
ちょっとした工夫を加えるだけでプラスαなデザインができるんですね〜

とまあ、ファッションショーはデザインの勉強になるものだらけでした。
友達みんなが作った洋服はどれもすごいなと感嘆しました。
本当にいい刺激をもらいました。
身近にものを作る人がいる環境は恵まれているなと思いました!

それでは!



2016年6月8日水曜日

まず、うなぎを完食できる元気が欲しい。

こんにちは!

ブログのタイトルにもしたんですが、
今回は帰りの電車の中で見つけたカロリーメイトの広告のキャッチコピーについてです。

写真はこちら↓
うまく撮れなかった、、、
電車に結構人がいるときに写真を撮るのは何か気がひける笑
盗撮と勘違いされそうで怖い笑

なので一応サイトのスクリーンショットも!

https://www.otsuka.co.jp/adv/cmt/graphic_index.html←カロリーメイトの広告サイトです。

カロリーメイトJELLYを食べて頑張っている女性の姿が映っています。
そして

「まず、うなぎを完食できる元気が欲しい」

私は女性の視線の先にうな重のお店があるんじゃないかと妄想してしまいました笑

うなぎは体力がつく、夏バテ対策にもなると言われてますよね。
そしてうなぎの料理といえばうな重を連想します。
でも、そもそも疲れてる時や夏バテしてる時にうな重なんて食べきれないよ!
と心の中でツッコミをしてるみたいです。笑

カロリーメイトJELLYの簡単に栄養補給できるという商品特徴が際立っている面白い広告だと思いました!

かなりお気に入りのキャッチコピーの一つになりました。
どんどん面白いキャッチコピーを見つけていきたいです!

それでは〜






一目惚れグラフィックTシャツ

こんにちは!

最近物欲が半端ないです笑
先日久しぶりに買い物しようと思い出掛けたんですけど、
欲しいものが無くて何も買いませんでしたorz

モヤモヤしながら帰宅して、zozotownを見てたら
めっちゃ好き!と衝動買いしてしまったTシャツを紹介します。
こちらです↓ 


花とキリンのグラフィックTシャツです!
私は動物が描かれていたり、花柄の服が好きなんです!
緑やピンクなどカラフルな花がデザインされてますが、
遠目で見るとオレンジにまとめられていると思います。

実はネイビーが好きで、ネイビーの服ばかり持っているんですけど笑
ネイビーのシャツにオレンジのインナーを合わせたいなと思って購入しました。

このTシャツは他にも数種類あってどれも好きなデザインだったので調べたら、
nowarttという足立豊樹さんというグラフィックデザイナーとファッションデザイナーの野澤広志さんのブランドでした。

お二人は「テキスタイル」に力をれてるそうです。

「テキスタイル」???

今度調べてきます笑


気になるデザイナーさんを知るきっかけにもなっていい買い物をしたなと思います!笑

これから夏本番になってTしゃつ一枚でもつまらなくないデザインだと思うので今シーズンヘビロテする予定です。

それでは!

2016年6月6日月曜日

それぞれの椅子

こんにちは!

学校が始まってから2ヶ月経ちましたね!
毎日周りの人たちに置いて行かれないようにと必死です笑
それだけ刺激をもらえる恵まれた環境にいるんだと思い頑張ります!

と、新しい環境にあたふたしていてオタ活がおろそかになっていました、、、
私は乃木坂46というアイドルグループに3年くらい前からはまっているんです。

みんな可愛いっす。男女問わずオススメしま〜す。

そして最近二枚目のアルバムが発売されました!

こちらがジャケットなんですけれど、
今回もタイプA,B,C,Dと通常盤と5種類発売されました、、、笑

相変わらず嫌な売り方をしてきますね笑

今回私はまだAしか買ってません。

それぞれジャケットも違うんですけど、全て写真のようにメンバーが赤と青の衣装を着てる写真です。

ぱっと見なんか綺麗だなと思いました。
でも、なんで赤と青なんだろうと疑問に思いますよね!

(なんか最近「赤と青」が異常にブログに出てるような、、、)

乃木坂のイメージカラーが紫なんですよ。
そう、赤と青を混ぜた色です。

それぞれのメンバーの個性が混じり合って紫、乃木坂というグループになるという意味が込められているんだそうです!

なるほど!発想力ですね!

アルバムのタイトルも「それぞれの椅子」。
抽象的にメンバーそれぞれの個性を表現しているようで、
洒落ていてかっこいいなあと個人的に結構好きです。

ジャケットというジャンルは将来的にも作りたいので、普段から意識してみてます。
いつか好きなアーティストさんのジャケットを、、、
なんて夢を持ちながらデザインを勉強していきます笑

それでは!

8月のライブが楽しみや〜

2016年6月2日木曜日

トイレのマーク

こんにちは!

前回のブログの続きになります。

この誰もが見たことのあるトイレのマークのデザインについてです。

ちなみにこの画像は最近授業で勉強したトレースを使ってちゃちゃっと作ったものです。

ネットにあがってる画像は著作権だとかよくわからなくて怖いので、、、笑

では本題です!

現在、トイレのマークを青と赤で男女区別しているのは世界共通なんですけど、
その発祥が日本らしいです!

きっかけは1964年の東京五輪です。
オリンピックは世界中からいろんな人たちが訪れますよね。

そのため、見てすぐわかるマークを作るきっかけになったそうです!
最初は男女の区別をスカートとズボンのマークのみで区別しようとしたらしいです。

↓こんな感じ?


でも、海外には男性がスカートをはいたりする文化もあったりしたので、
今使われているような青と赤の色を使ってわかるようなデザインにしたそうです!

この後の大阪万博にも採用されたので、世界中に青赤のトイレマークが広まったそうです。


誰もが知っているトイレのマークは世界にも広がったデザインの大成功例だったんですね!


前回のテーマに戻りますが、
このマークが世界にも受け入れられたというのは
やはり男性は青、女性は赤という認識は世界にも浸透してる証拠ですね。

いやはや不思議ですね〜

いつか解明されるのを楽しみにしておきましょう笑



それでは!





2016年6月1日水曜日

男は青、女は赤

こんにちは!

少し前のブログでカスタネットについて取り上げたんですけど、
最終的になんで男は青、女は赤で表現されることが多いのか
という疑問を持ってしまってモヤモヤしたまま過ごしていました笑


あれから少し調べてみたんですけど、
男の人は青を、女の人は赤を好む傾向があるからそれぞれのイメージカラーとなっているそうです。

その傾向の原因については
いろいろな研究が行われているみたいで、まだ完全な答えは出ていないみたいです。


考えられる一つの説としては遺伝子という先天的なものによる好みが考えられてるそうです。

男性は遠い昔狩猟をしていて、好天の空や貴重な資源である水の色である青に敏感になり好むようになった。
一方女性は果物、熟れた赤い果実を探すために赤を好む傾向が残っているのではないかという説です。

これだけでは不確かですよね笑
なので、後天的な要因も絡んでいると考えらえているそうです。

とまあ、男性が青を、女性が赤を好む理由は明らかではないですが
トイレのマークのデザインについては少しわかったことがあるので次回書いていこうと思います!