2016年5月4日水曜日

デザインの3秒ルール

こんににちは!

今回はタイトルにもしている
「デザイン3秒ルール」
についてです!
3秒ルールといえば皆さん食べ物を落とした時、3秒以内に拾えれば食べられる。っていうルールをご存知だと思います。

「デザインの3秒ルール」はスターウォーズの監督として有名な
ジョージ.ルーカスのデザインにまつわる5つの考えの一つです。

⑴シンプルなシルエット

⑵3秒ルール

⑶真実味

⑷個性

⑸玩具的要素

この中でジョージ.ルーカスが最も重要だと考えるのが「3秒ルール」だそうです。

これは映画は絶えず画面が動いてるもので、観客は2〜3秒でスクリーン上でそれは何かを識別し、記憶に留めなくてはいけないので、3秒以内で理解できないデザインは良いものではない。
というような考えだそうです。


前回のブログで書いたように、ポスターデザインもシンプルでわかりやすいものだったと思います。
ここで、
    「エピソード7は監督は違うだろ!!!」
つっこまれるかもしれませんが。
新しい監督であるエイブラムス監督も昔からあるスターウォーズをなるべく崩さないようにしていたみたいなので。
ポスターのデザインも過去作同じようなシンプルなデザインになったと思います。

映画に関する「3秒ルール」ですが、私自身デザイナーを目指して勉強していて、
この「3秒ルール」はとても大事だなと思います。

特に私は今広告デザインをやりたいと思っていて、広告は一般の方達(デザインを勉強していない)に向けられるものです。
街中でたくさんポスターなどが貼られていますが、パッと見て足を止めてまで見る方はそういないと思います。

それこそ3秒以内にインパクトを残すデザインが必要だと思います。

「デザインの3秒ルール」これから意識していこうと思います!

それでは!





0 件のコメント:

コメントを投稿