2016年5月26日木曜日

カスタネットは赤と青

こんにちは〜

今週も一日に二回更新に、、、

最近課題をもっと計画的にやろうと反省しています。
(結構前から思ってはいた)

小学生の頃も夏休みの宿題を学校が始まる前日とかに親に手伝ってもらってギリギリに終わらせるタイプだったんで、変われてないですね笑

人はそう簡単に変わらない〜

というくだらない話は置いといて
今回は昔知った豆知識のようなものについてです。

それはカスタネットの色についてです!

みなさん小学生の時、音楽の授業でカスタネット使ったことがありますよね?
多分みなさん青と赤のカスタネットを使ってたと思うんです。

なんで赤と青なのか、理由知ってますか?

なんとなく予想がつくかもしれませんが笑

実は男の子が好む青、女の子が好む赤をそれぞれ用意すると人数の把握が必要になってしまうので、男女兼用にするために上下を赤と青にしてるんだそうです!

ちゃんと考えられたデザインだったんですよ。

納得!

でも、そもそも男の子は青、女の子は赤を好む傾向があることに疑問が笑
トイレのマークも男性は青、女性は赤、、、

なぜだろう??

機会があったら調べてみようと思います。

今回はこれにて!それでは!



0 件のコメント:

コメントを投稿